老人保健施設について
老人保健施設(老健)は病状は安定期にあるが医学的看護や介護、リハビリなどが必要な要介護者が入所します。最終目標は在宅生活への復帰です。決して「終の棲家(ついのすみか)」ではありません。
混同しやすいのは、特別養護老人ホーム(特老)との違いです。
特老は身体上または精神上著しい障害があるため、常に介護を必要とする要介護者が入所します。こちらも目標は在宅生活への復帰です。
比較すると、医学的管理が必要かどうかが本質的な違いになります。
しかし、実質的には特老から在宅復帰をしたという話をあまり聞いたことはありません。一般の人が考える施設により近いと思います。
老健は施設による差はありますが、普通あまり長期に入所することはできません。
このあたりが一番の違いになるように思います。